トップ » 美味しさの秘密

生の状態で売り場に並んでいる鰹のたたきは、陳列されてからお客様が召し上がるまで刻一刻と鮮度が失われていきます。 どのようにパックされているかには関わらず、生である限り鮮度が落ちていきます。一方、たたき本舗が扱っておりますのは、釣りあげて即-50℃以下に急速冷凍した鰹を凍ったままわら焼きにし、真空パックし、超低温管理している鰹のたたきです。 ご注文後、そのまま冷凍便でお届けいたしますので、お客様が召し上がるまで鰹の鮮度はほぼ釣り上げたその時のままなのです。
いいえ、冷凍=不味いというわけではありません。 「冷凍ものは不味い」と耳にされたことがあるかもしれませんが、とびきり美味しいものも実はあります。同じ冷凍ものなのに、どうしてこのような違いがあらわれるのでしょうか。 今まで美味しくないだろうと冷凍ものを避けてこられた方が当店の鰹のたたきを食べると、見方が変わるかもしれません。
冷凍してある魚の美味い不味いの違いは、冷凍する時の温度と凍るまでの時間で決まります。 冷凍する温度が低いほど凍るまでの時間が短くなり、魚肉の細胞が破壊されにくくなります。つまり、生の細胞がより完全に近い形で保存されるのです。結果として、解かした時に味や食感が活き活きとよみがえるというわけなのです。逆に、それほど低温でなく凍らせ、細胞がこわれてしまった冷凍ものは、解かした時にうまみ成分などが流れ出てしまい、超低温のものより味や食感が劣ってしまいます。
たたき本舗の鰹のたたきはもちろん超低温タイプの冷凍もの。超低温鮮度管理下に置くので、生で売り場に並ぶものを生のものと呼ぶなら、「生より新鮮」なかつおを提供できます。だから、【老舗わら焼き鰹たたき本舗】のわら焼き鰹タタキ、鰹刺身は食べるその時まで鮮度抜群というわけなのです!!
最近では、真空パックにされている商品をよくみますが、真空パックがなぜ良いのか・・・ それは、食品が空気に触れない=鮮度が長く保たれるからです。空気に触れると、どうしても酸化がおこり、食品はどんどん傷んでいきます。真空パックはそれを防いでくれます。もちろん、たたき本舗の商品は真空パックでお届けいたしております。
たたき本舗の商品は真空パック&超低温管理ですので鮮度は抜群! この抜群の鮮度を、わら焼きのこうばしい香りもそのままに、お客様の食卓にお届けいたします。是非、一度お召し上がりください。違いのわかる美味しさです。

【大人気】1000セット完売商品。特価わら焼き鰹たたき3kg6000円
【お得商品】通常価格より800円引き。特価わら焼き鰹たたき1kg2200円